豆知識⑪牡蠣
2018年10月29日
普段から口にしないけど健康に良い食材
⑥牡蠣
...普段から口にしなくもないけど書きます笑
牡蠣が美味しい季節になってきましたね。
牡蠣といえば亜鉛です。
亜鉛は身体にとってとても大切な栄養素になってくるので、ここでご紹介します。
〈亜鉛の役割〉
・骨の強化→カルシウムの吸収を促す!
・新陳代謝UP→ハリのある美しい肌・髪に!
・免疫力UP→風邪をひきにくい身体に!
・肝機能UP→老廃物(アルコールや薬の処理能力UP)
※足りなくなると発育不全、味覚障害、抜け毛、落ち込み、爪の異常等
様々なトラブルの原因になります。
〈亜鉛を含む他の食材〉
・きなこ
・のり
・そら豆
・ごま
※1食分の亜鉛含有率は牡蠣がダントツです。
☆個人的にはカキフライが好きで、
特にとんかつ屋さぼてんのカキフライは オススメです!
旬の食べ物なので、ぜひ摂ってみてください。