豆知識⑪アーモンド

2018年10月10日

普段から口にしないけど健康にいい食材

①アーモンド
 →ビタミンEが多く含まれており、血行促進、抗酸化作用※、
  ホルモンバランスを整える作用があります。

※抗酸化作用ってなに?
 →呼吸で取り入れる酸素のうち数%は体内で活性酸素に変化します。
  さらに大気汚染、農薬、化学物質や激しい運動、精神的ストレスから活性酸素
 (身体をサビさせる→老化に繋がる)が生じ、
  多過ぎると身体に様々な悪影響を及ぼします。
  抗酸化作用とは読んで字の如く「抗う酸化の作用」なので、
  これらの悪影響を阻止し、体を健やかに守る働きです。

ビタミンEを含む他の食材
・オリーブ油
・モロヘイヤ
・かぼちゃ

ノートみたいになっていますが、
少しでも参考になれば幸いです。

なるべく簡潔にわかりやすく書こうと思っておりますので、また遊びに来てください。

無料でホームページを作成しよう!