豆知識①筋トレⅡ

2018年12月05日

Q.筋トレをするとなんで筋肉がつくの?

A.筋肉が壊れ修復する過程で、さらに強くなるために太くなります。

筋トレをすると筋繊維が微細なダメージを受けます。
身体はその傷を修復させる為に成長因子を分泌します。
そうすると、同じような刺激が来たときに「次は耐えられるように!」って修復され
筋繊維をさらに太く、強くしようと筋量が増えるのです。

☆逆に、筋肉に適度な刺激がないと筋肉の機能や量は落ちていきます。
(筋肉に限らず人間の器官や機能は使わないと衰えていきます。)
例えば骨折してギプス固定をして、そこの部位を動かさないようにすると、
骨折が治り外したときは想像よりはるかに細くなって愕然とします。
使わなければ筋肉は一気に落ちるということですね。

正しい食事、睡眠をしていたとしても、運動を怠ると筋力は衰えますので、
継続できるような無理のない、自分に合った運動方法を見つけ、継続できるといいですね。

無料でホームページを作成しよう!