突然死

2019年11月17日

最近は若い方でも急性の心疾患でお亡くなりになる方が増えていますね。

気を付けていても当然、突然死というものは起こるので、防げる死は防いでいきたいところです。

多いのは心室細動。心音がはっきりせず、読んで字のごとく心臓の血液を送り出す部分(寝室)が細かく動いている状態です。10秒くらいで意識が消失します。

これをわかっていれば万が一その場に居合わせたとしても心音を聞き、『心室細動だ』とわかりますね。スムースに対応できるかと思います。

仮にわからなかったとしても心肺蘇生のガイドラインには『わからなかったら、とりあえず心臓マッサージと人工呼吸をする』と書かれています。迷ったらやることが大切です。

合わせて、よくいる場所(家、職場等)の一番近くにあるAEDの場所を把握しておくのもいいですね。今ではAEDの場所を教えてくれるアプリもあります。

万が一のことを考え、対策していただければと思います。

無料でホームページを作成しよう!