急な減量はリバウンドの元
2022年06月06日
Q.ダイエットしてもリバウンドしてしまう。どうしたらいいの?
A.短期間で痩せようとせず、一生続けられるダイエット習慣を持つことです💁♂️✨
月に体重の5%(※)以上落とすような無理な食事制限や運動は、一時的に痩せることができても続かずにリバウンドしてしまうことが多いです😢
(※)ダイエットや体型維持に重要な「代謝」を維持するには筋肉量が必要で、筋肉量を保ちながら減らせる体重の限界が−5%(60kgなら3kg)と言われています。
したがって、大幅に体重を減らすことに成功したとしても筋肉量が減っていると、、
- 締まりのない体
- 代謝が落ちてすぐに太りやすくなる(リバウンドする)体
上記2つを構築することになります😱
なので、
超甘々で構いませんので、一生続けられる習慣を身につけてみてください☺️✨
それで仮に1ヶ月に1kgしか痩せられなくても、年間で12kgも痩せることができます👍
コツは、階段を使う、大股で歩く等の『生活の中でダイエットに繋がる習慣』を身につけること。これなら習慣化に成功できる可能性が高いです😉✨
ぜひ意識してみてくださいね!
ありがとうございました🦩✨