ファーストチェス理論

2019年10月17日

チェスでは5秒考えた手も30分考えた手も86%は同じなのだそうです。これをファーストチェス理論と呼びます。

つまり『考える時間と正当性は比例しない』ということですね。

少し話が逸れますが私の経験で、国家試験の選択問題も最初に選んだ回答を他の回答に変えると、必ずといっていいほど最初の回答が当たっていました。

意外とパッと決断したことって重きを置くべきであったりしますね。

無料でホームページを作成しよう!