カルシウムについて

2021年10月11日

カルシウムは体内で生成することができないので、外から摂取・分解・吸収する必要があります。

しかもカルシウムは摂った分だけそのまま吸収されるかというとそうではなくて、

牛乳は40%、小魚も35%ほどなので、摂取するのもなかなか大変です。


したがって『摂ったカルシウムを失わない!』という発想も大事になってきて、

特に白砂糖(お菓子やパン)と

リン(スナック、インスタント食品、清涼飲料水)はカルシウムの吸収を妨げるので、なるべく避けた方がいいですね。


なかなか効率よく摂取することが難しいカルシウムだからこそ、

大切にしていきましょうね(^▽^)/

無料でホームページを作成しよう!